2014年 12月 11日 ( 1 )
1
2014年 12月 11日
山小屋の薪ストーブに火を入れようとして、最近失敗ばかり。
白い煙が、もこもことストーブ自体から出て、室内は煙にむせる状況。
おかしい?!
今年の正月は上手に火をつけたのに・・・。
ボケたのか?
薪が湿気ているのか?
悩んでいるより、相談しよう!で、設置してもらったくぬぎの森さんへ電話。
すぐにご対応して下さり、煙突の中を見たら

ビックリ!30センチ位木くずが詰まっていました。
鳥の巣作りが煙突の中で行われていたのです。

木くずを全部取り除き、すすで真っ黒になったガラスを磨いてもらいました。

私は屋根には上れません。様子も見えません。

小鳥さんは、我が家の煙突に家創りを一生懸命にしていたのでしょうね。
くぬぎの森さんも、これだけ詰まったケースは初めてだと言われました。
後は山林です。
そして、人気もあまり感じない安全な居場所だったのでしょうね。
小さな口ばしで、時間をかけて巣を作る鳥たちの知恵と本能は素晴らしい。
でも、鳥が入らない網を入れてもらうことにしました。
今夜は早速火を入れてみよう。
とにかく、冬支度には、薪の炎は不可欠です。
これで、ひと安心。
白い煙が、もこもことストーブ自体から出て、室内は煙にむせる状況。
おかしい?!
今年の正月は上手に火をつけたのに・・・。
ボケたのか?
薪が湿気ているのか?
悩んでいるより、相談しよう!で、設置してもらったくぬぎの森さんへ電話。
すぐにご対応して下さり、煙突の中を見たら

ビックリ!30センチ位木くずが詰まっていました。
鳥の巣作りが煙突の中で行われていたのです。

木くずを全部取り除き、すすで真っ黒になったガラスを磨いてもらいました。

私は屋根には上れません。様子も見えません。

小鳥さんは、我が家の煙突に家創りを一生懸命にしていたのでしょうね。
くぬぎの森さんも、これだけ詰まったケースは初めてだと言われました。
後は山林です。
そして、人気もあまり感じない安全な居場所だったのでしょうね。
小さな口ばしで、時間をかけて巣を作る鳥たちの知恵と本能は素晴らしい。
でも、鳥が入らない網を入れてもらうことにしました。
今夜は早速火を入れてみよう。
とにかく、冬支度には、薪の炎は不可欠です。
これで、ひと安心。
■
[PR]
▲
by iepro
| 2014-12-11 15:29
| 楽しみ
1